|
|
誰が見てもいい姿勢の人っていますよね。
いい姿勢の人って
ルックスが特別良くなくっても、
なんとなーく
かっこいいと思ったことはありませんか?
ただ単に立っているだけなのに、
ただ単に椅子に座っているだけなのに???
なんでかな???
★誰でも簡単いますぐいい姿勢
いい姿勢って特別なことは
何にもしなくてもいいんですよね。
誰でも今すぐ始められます。
ランニングやウォーキングとなると
ちょっと難しいけど立つ・座るなら誰だって、
必要であれば、
雑誌の中のモデルを見習って鏡で自分を
写せば、ほぼ完璧にできるでしょう。
|
|
|
|
いい姿勢の共通点は、腰を入れることそして肩の位置を少し後ろ(背中側)にして
少し胸を突き出すように。
これさえできれば誰でも今からいい姿勢の人になれちゃいます。
★いい姿勢はちょっとつらい
じゃぁ何故みんなは、いい姿勢じゃないんだろう?
先ほど『腰を入れる』って言いましたが、
腰を入れるって言うのは、イメージで言うと少しおなかを前に突き出した感じかな。
実際には、お尻から腰のラインが軽ーく沿った感じが理想的なんですよね。
この姿勢をしてみるとわかることなんですが、
この姿勢実は、ちょっとつらいんですよね。
意識しないとできない人は、気を緩めるとすぐに悪い姿勢(猫背など)に戻っちゃいます。
これは、いい姿勢を保つには腹筋と背筋を使わなければ、
すぐに崩れてしまうからなんです。
肩を少し後ろにっていうのも全く同じですね。維持するのはちょっと大変!
でも、慣れてしまえばなんてことないんで、習慣になるまで頑張ろう。
★ダイエット効果まで
さっきの説明でわかることなんですが、
いい姿勢をするには腹筋・背筋を使わなければならない。
つまり、いい姿勢を続けていくにはさらに腹筋・背筋を使い続けなければならない。
つまり、いい姿勢は、腹筋・背筋が自然と鍛えられ
筋肉量が増しそのおかげで基礎代謝量が増え、
当然エネルギー消費量が上がることによって脂肪を燃焼し、
ダイエット効果が上がるということ。
まぁ、当たり前といえばそれまでですけど。
いい姿勢は、見た目が良くなるだけではなくダイエット効果まであり、
さらにダイエットでスマートになって
いい姿勢がきれいな姿勢になっていくという、
まさに正のスパイラルなんです。
ぽっちゃりタイプで姿勢が悪いと自他共に認める方なら
姿勢を良くするだけで無理な食事制限もせずに
ダイエットができちゃいますよ。
★さらにこんな効果も
いい姿勢は、見た目やダイエット効果だけじゃなく、
健康にも非常にいい効果があるんです。
肩の位置を少し後ろにっていうのは少し胸を張る感じになるのですが、
この姿勢をすると猫背の姿勢の方と比べて内臓の活動がしやすくなります。
つまり、猫背の方の場合、
内臓を常に圧迫している状態になり、
内臓の活動に少なからず影響が出てくる可能性があります。
いい姿勢を保てば、内臓は余計な圧迫を受けることなく活動しやすくなり、
余計な負担がない分健康な状態を保ちやすく、
結果的に病気にもなりにくくなるということです。
ちなみに私は、姿勢を意識するようになってから風邪を引きにくくなりましたよ。
これは、本当です。
さらに、さらに女性にとっては、この胸を張るって言う姿勢、
胸筋を鍛える効果もあるためバストアップの効果もあるとか、、、。
いいことずくめの『いい姿勢』いまから始めちゃいましょう。 |
|
|